fc2ブログ



「人々は箱舟を造るノアを嘲笑していた。洪水になる前、
ノアが箱舟に入るその日まで、人々はノアの言葉に耳を貸さず、
普段どおりの生活をおくっていた。そして、本当に洪水が
襲って来て一人残らずさらうまで何も気がつかなかった。」
ロサンゼルス地震で高速道路が崩壊したとき、専門家は「日本では
このようなことは起きない」と言った。その1年後、阪神大震災。
スマトラ島沖でマグニチュード9.1の地震が起きたとき(2004年)、
専門家は「日本近海ではマグニチュード9クラスの大地震は起きない」
と言った。その6年3ヶ月後、東日本大震災。
チェルノブイリ原子力発電所事故が起きたとき、
専門家は「日本ではこのような事故は絶対に起きない」と言った。
その25年後、福島第一原子力発電所事故。

福島第一原発

 Japan’s Disastrous “Safety Myth”: Ignoring the Lessons of Minor
 Nuclear Incidents
([2015.04.30] nippon.com
 Fukushima Disaster Could Have Been Prevented
 What exactly were the lessons of 1995?
 The first thing to note is that until then both the Japanese government
  and people had relied on the myth of absolute safety and had never
 considered coming face-to-face with a worst-case scenario.
 This became obvious in each and every one of the crises.
 Naturally, alarm bells were sounded in various quarters,
 but government offices in particular had established systems and
 proceeded generally based on the assumptions of the safety myth.
 It was taboo, at least internally, to call these assumptions into question.
 Although the successive crises of 1995 flatly contradicted the safety myth, there were
 no later moves to construct a crisis management system allowing for the possibility of risk.
 A number of sectors continued to shelter under the umbrella of the safety myth,
 refusing to face up to reality.The biggest offender was the nuclear industry.
 If it had learned from past accidents, freed itself from the myth of absolute safety,
 and taken reasonable countermeasures, the crisis at Fukushima Daiichi Nuclear Power
 Station, caused by the 2011 tsunami, might not have taken place. And that is not all.
 It was the nuclear industry’s continued stubborn insistence on the safety myth that
 triggered the extreme reaction in public opinion against nuclear power after the accident.

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」は、わたしたちがずっと繰り返してきた
ことなのでしょうか?人間は学習できない生き物なのかもしれません。
ところで学習といえば、nippon.comには、日本語と英語の両方で
掲載されている記事もあって便利。上の記事は日本語では以下のとおり。


「安全神話」は国を滅ぼす——霧の中に隠し続けた原子力のリスク
「神話」を捨てていれば福島第一の惨事はなかった(4月14日 nippon.com
そもそも95年の教訓とは何だったのか。一言でいえば、それまで日本は政府も社会も「安全神話」
に頼り切っていて、最悪の事態に直面することなど想定していなかった。そのことを「ABCD」すべて
の局面で思い知らされたことだった。もちろん、警鐘は様々な形で鳴らされていたが、特に役所では
「安全神話」を前提にシステムが組み上げられて物事が動いており、「神話」を否定することは
少なくとも内部では許されない行為だった。
95年に次々と起きた事態は、「神話」を否定するものばかりであった。
しかしその後、神話を前提としない危機管理体制が組み上げられたかというと、そうではなかった。
「神話」の陰に隠れて、現実を見ようとしていない分野があちらこちらに残り続けたのである。
その最たるものが、Aの危機の分野、つまり原子力の分野だった。過去の事故の教訓から、
「絶対安全」という前提から抜け出し、合理的な対策をとっていれば、2011年の東日本大震災
における福島第一原子力発電所の事故は起きなかった。それだけではない。
それまであまりにかたくなに「絶対安全」が唱えられ続けた反動で、事故後、世論は極端な原発
拒否へ振れてしまった。皮肉なことだが、原子力安全神話がこの20年で一番変わることになった。
※「ABCD」危機:「ABC(Atomic Biological Chemical)危機」+「D(Disaster)」


スポンサーサイト



2015_05_07


04  « 2015_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

書籍の紹介

龍女「みなみ」からあなたへの
不思議なメッセージ集
新感覚のファンタジー!!

書籍表紙

不思議の国の「みなみ」
 宇宙へつながる秘密基地

「みなみ」 今月のメッセージ

自我がなければ
自分と他人は
区別できないのよ。

プロフィール

舞尾 空

Author:舞尾 空
・性別:男
・年齢:53歳
・職業:サラリーマン
・血液型:O型

検索フォーム

QRコード

QR

最新コメント




page
top